
Volume 1
JUMBO COINCIDENCE
(AI翻訳字幕付き)
Volume 2
BALLS & CUPS
(AI翻訳字幕付き)
Volume 3
HAVE A NICE DAY
(AI翻訳字幕付き)
※本商品は海外定価$90の商品です。
※本商品は海外からの輸入品です。日本語の解説等は付属しません。
ダウンロード販売が主流となっている昨今。
仕入れ元がDVDの在庫を大量にセール価格で放出しました。
その中で、店主が目利きをしたDVDを格安で販売するコーナーです。
今よりも映像として発表することが難しかった時代の物ですので、その分作品が厳選されているのも古いDVDのメリットです。
更に!内容確認用に開封したDVDは1セットのみ、もっと安価になっております!
本作はアルド・コロンビーニが出したDVDの3部作!
全体的に演じやすい作品が多いのですが、効果は高い秀作ばかりです。
多くのプロマジシャンのレパートリー入りしている作品も多くございます。
実演映像も含むため、良いレパートリーを増やしたい方にお勧めです。
-収録内容-
1巻
-
JOKER DILEMMA – 観客が1枚のカードを選び、それが演者の予言と一致していることが示されます。観客は「カードが全部同じなのでは」と疑いますが、演者はそれを認めます。ところが、それらはすべてジョーカーなのです!
-
DRAW A BLANK – 観客が自由に心に思い描いたカードが、ブランクデックの中で唯一印刷されているカードとして現れます。驚異的なマジックであり、スイッチやラフ&スムーズは一切使用していません!
-
HOLLOW HOLE – 穴の開いたデックから1枚のカードが選ばれます。そのカードを戻し、すべてのカードをリボンで縛ってケースに入れます。風船を膨らませて割ると、なんと観客のカードが現れ、そのカードにはちゃんと穴が残っています!
-
JUMBO COINCIDENCE – 半分にカットされたジャンボカードの2組を使います。1枚の半カードが選ばれ、その対応するもう半分が、もう一方の組の同じ位置にあります。しかもそれらは唯一一致する2枚です。フィナーレとして、残りのカードすべてが並び替えられ、すべての半カードが一致します!
-
THIS GOES ON – Stewart James の名作「Further Than That」に対するAldoのとてもユーモラスな演出。次々と魔法のサプライズが続きます。ひとつのカードトリックからこれほど多くの現象を生み出せるとは信じられないでしょう!
-
BLEACHED – 変わり種のモンテ・ルーティン。最後には、観客の手の中でカードがすべてブランクに変化します!
-
MAGNETIC – 2枚のカードが選ばれ、表向きと裏向きが混ざった状態のデックに戻されます。デックを広げると、表向きのカードはすべて赤ですが、ただ1枚だけ黒のカードがあり、それが観客のカードです。デックを裏返して広げると、今度は表向きのカードはすべて黒で、ただ1枚だけ赤があり、それがもう一方の観客のカードです!
-
MISSING LINK – 色の異なる2本のロープが観客の手の中でリンクし、外れます。磁石は一切使わず、パーラーやステージ、ウォークアラウンドに最適です!
-
RINGING AROUND – Aldoのクラシックな4段階のリングとロープのルーティン。これを学べば、一生演じ続けることでしょう。
-
APACHE – フォー・オブ・ア・カインドを示します。驚くべきビジュアルなトランスポジションの後、観客が2枚のカードを選ぶと、それらは溶け合って1枚に融合しています(しかも観客が実際に調べられます!)。その後、演者はカードを元の状態に戻します。
-
TAKE OFF – 穴の開いた封筒に1枚のカードを入れます。カードははっきり見えているのに、突然消えてデックの中央に表向きで出現します!
2巻
-
POCKET REPEAT – Six Card Repeat と Card to Pocket の最良要素を組み合わせ、新たなマジッククラシックとして再構築。
-
4'WAVE – Phil Goldstein のネオクラシック “B’wave” のAldo版を普通のカードで。強制システム付きで、さまざまな応用が可能。
-
HYPNO-CARDS – 2人の観客がそれぞれカードを選ぶ。演者がデックから数枚取り出すと、観客は自分のカードが見つからないと言う。しかしその後、そのカードが見つかる。そしてまた見つからない!予想外にシンプルな処理で成り立つ、驚異的なルーティン。
-
GRAND PRIX – カードによる受賞歴ある完全な演目。数十もの現象が結合され、観客を圧倒し魅了します。
-
OIL AND WATER – 時代を超えたプロットにAldoが新たな命を吹き込む。赤と黒のカードが不可能な条件下で繰り返し分離し、最後には黒のカードだけが残る!
-
PROBABLY KNOT – 驚くほど面白いスライドノット(結び目)のルーティン。まったく準備を必要としません。Aldoの片手スリップノットも習得できます。
-
ELEVON – Marlo の “Elevator” プロットの贋作版。カードがデックを通り抜けるように移動。最後のカードが目に見えてデックの中央からトップに移動するのを観客は信じられないでしょう。
-
SHENANIGANS – 年齢を問わず楽しめる古典的マジック。緑の裏模様のカードにレプラコーンが描かれており、魔法のように表向きと裏向きを繰り返します。ラストでは、虹の色の裏模様や「ゴールドの壺」が現れて忘れられない仕上げに。
-
ONE FOR ALL – 3枚のカードが選ばれ、演者が1枚のカードから内容を読み取る。そして最後には、選ばれたすべてがデックの中央に表向きで現れる。
-
FAST FOOD – ジョーカー3枚の間に挟まれた2枚のカードが突然消えて、デックの中央に反転して再出現。カードの消失に思わず息を呑むことでしょう!
-
BALLS & CUPS – Aldoによる2カップ&ボールのルーティン。演者にも観客にもわかりやすく、最後には驚きの展開—第3のカップが登場!
3巻
-
HAVE A NICE DAY – シリーズで最も話題になる現象のひとつ。カードにサインをしてデックに戻します。数枚を取り出し、観客にサインされたカードが含まれていないことを示します。スマイリーフェイスのシールが1枚のカードの裏に貼られますが、やがてすべてのカードの裏にスマイリーフェイスが現れます!そして突然、観客のサインカード以外のすべてからスマイリーフェイスが消えます。ウォークアラウンドに最適な効果です!
-
FOUR RED CARD TRICK – ジャンボカードで行うクラシックな「Homing Card」。4枚の赤いカードの中に黒いカードが絶えず再出現し、最後にはすべてが黒いカードになり、さらにすべてが赤いカードになります!
-
BAREFOOT IN THE PARK – ポーカーのような奇妙な選び方で3枚のカードが選ばれます。次に、最初の選択を見ていない観客が3枚を選びます—それらが最初に選ばれたカードです!
-
MINI-MAXI – 標準的なギャグでありながら、2つの驚くべき予言を生み出します。あなたのレパートリーに即加えられる効果です!
-
GET THE BALL ROLLING – テーブルもハンカチも不要で、完全に手の中だけで演じられるクラシックなボールのルーティンにAldoが挑戦。難しそうですが、すぐにできるようになります!
-
RUBBER ILLUSION – クイーンが2倍の長さに伸び、そして気づいたら—まばたきしないと見逃してしまうほどに—ミニチュアカードへと変化します。この変化に自分でも騙されるでしょう!
-
PACKED BAGS – 観客が自由にカードを選び、デックをシャッフルした後でも、選ばれたカードが演者の予言と一致しています。
-
THROW IN THE SPONGE – スポンジボールの可能性をすべて使い切ったと思ったその瞬間、Aldoがコメディと観客参加型のルーティンで再び驚かせます。
-
THAT'S AMORE – 演者と観客が2人でキューピッドとなり、キングとクイーンを魔法のようにペアにします。そして、カードの裏には「愛のメッセージ」が現れます。
-
ANOTHER'S BET – 2枚のコインが演者の手の間を移動しポケットにも行ったり来たりしますが、フィナーレではジャンボコインが現れます。クロースアップや立ち演技に最適なコインルーティンです。
-
PERPETUAL CALENDAR – 観客がデックをシャッフルし、特定の日付を決めます。デイリーカレンダーとして使用できるカードが印刷されたポケットカレンダーを導入し、観客は自分の日付の横のカードを見ます。それが演者の予言と一致します!
-
ULTI-MATE-M – ジャンボカードを4分割したパーツが登場し、4人の観客がランダムに1ピースずつ選びます。組み立てると3つは一致しますが、1つはまったく別のカードの一部。しかし、演者の予言はその不一致の部分を含め完全に一致しています。
-
HEART TO HEART – Two of Heartsが示され、演者がその「ピップ」を取り除くと2つのスポンジハートが現れ、完全にブランクのカードが残ります。その後、スポンジハートを魔法のように操作し、最後にはジャンボサイズのハートに一体化させます!心を温かくするルーティンです。
今すぐ無償会員登録 有料会員について