Thoughts on Cards
Classic Magic
※本商品は海外定価$60の商品です。
※本商品は海外からの輸入品です。日本語の解説等は付属しません。
ダウンロード販売が主流となっている昨今。
仕入れ元がDVDの在庫を大量にセール価格で放出しました。
その中で、店主が目利きをしたDVDを格安で販売するコーナーです。
今よりも映像として発表することが難しかった時代の物ですので、その分作品が厳選されているのも古いDVDのメリットです。
更に!内容確認用に開封したDVDは1セットのみ、もっと安価になっております!
本作はラリージェニングスによる作品集2本のセット販売です。
Thoughts on Cardsは氏のベスト盤とも言うべき名作揃いの作品集、
Classic Magicは氏のセミクラシックとなった作品の教科書のような作品集。
どちらも現在のマジックの礎となった氏の映像ですので、価値のわかる方にお届けできれば幸いです。
-収録内容(AI機械翻訳)-
Thoughts on Cards
この高い評価を得ているビデオでは、30年間の練習を経て開発された手法を学ぶことができます。 巧妙さと欺瞞の新たなレベルに達した効果。
長年にわたりマジシャンや素人を当惑させてきた効果。
シンプルでありながら非常に独創的なプロット。
不可能と思われるカードの問題をエレガントなメカニック、シームレスなスライト・オブ・ハンドで解決し、自然さとユーモアを織り交ぜています。
何よりも、ラリーがマジックキャッスルのクロースアップギャラリーで観客を魅了する様子を、観客席からご覧いただけます。
伝説的なテクニックによるカードマジックを生で、しかも厳しい視線にさらされながら披露する様子を目撃できるチャンスです。
ここに、時代を超えたパフォーマンスと、それを可能にした極悪な方法があります。
-
Cannibal Kings古典的な筋書きで、複数の結末が用意されています。
-
Sucker Punch最後の瞬間まで、観客を欺くアイテムが観客を欺き続けます。
-
Oil & Water今回は観客がカードを混ぜるのを手伝います。不可解な現象です。
-
Card Up Spectator's Sleeve信じられないバーやウォークアラウンド現象。素早く、目に見えない、ダイレクトな現象です。
-
Tips on the Top-Card Cover Pass何十年もの経験から抽出されたテクニックです。
-
Tips on The Gambler's Copラリーの最も騙しがたいテクニックのひとつ。
-
Aces for Expertsバーノンズ・スローモーション・エースの新しい、継ぎ目のない扱い方。
-
Outstanding Triumphこの効果を永遠に変える素晴らしい改良。
-
Nothing Yet Acesランダムに触られた4枚のカードがエースに変化。非常に不思議。
-
Twisting the Aces with a Twistこれまで以上に論理的で、すっきりとした後始末。
-
Flawed Transposition1枚ずつ移し替える、忘れられないエンディング。
-
LarRoy Reverseロイ・ウォルトンとのコラボレーション。
-
Estimated Toss素晴らしいコントロール。最高のフィニッシュ。
-
Deck to Pocket巧妙かつ巧妙なカード・ポケット。フィナーレを当ててみよう。
-
Single Cup & Ball何も持たずにスタート。何も持たずにフィニッシュ。その間は、古典的なマジック。
-
A Live Performance間違いなく、このテープの中で最高のレッスン。 収録内容:4枚のカード保持、4枚のカードの偶然の一致、オープン・トラベラーズ、レディーズ・ルッキング・グラス。
Larry Jennings - Classic Magic
ラリー・ジェニングスは、世界がこれまでに知った中で最も多作なクロースアップマジックとカードマジックの創作者の一人であった。35年以上にわたり、彼の名はマジック界の頂点と synonymous であった。ダイ・ヴァーノンの最も優れた弟子の一人として、彼はほぼ全てのマジシャンのレパートリーにおける標準となったマジック効果を生み出した。
この放送品質のビデオに収録された内容は、ラリーが最も愛した効果——彼の最も古典的な技法——であり、ラリー・ジェニングスをマジック界全体で最も長く尊敬される存在の一つにした魔法そのものです。
収録内容(含まれる作品):
-
The Invisible Palm —— 三枚のエースが一枚ずつ“見えない”状態になりながら、最後に四枚のエースのもとへ移動します。まるで本物の魔法のように見えます!
-
The Visitor —— サインされた選ばれたカードが、赤のキングと黒のキングの間を魔法的に行き来します。フィナーレでは、その選ばれたカードが裏返しの状態でデックの中央に現れます。
-
The Homing Card —— 観客が選んだカードが不思議な動きを見せ、デックの一番上からパケットのトップへと次々と移動します。
-
The Mystery Card —— 不明なミステリー・カードが演者のポケットにあることを示します。観客がサインしたカードを選び、ジョーカー二枚にはさまれたサンドイッチ状に置き、観客の手にそのカードを載せます。サインカードが消え、ポケットから“ミステリー・カード”が取り出され、それがサインされた選択されたカードなのです!
-
Impossible —— 自動化された傑作。観客が選んだカードが “IMPOSSIBLE” の綴りを打つように扱われ、最終的にそのカードが現れます。
-
Ambitious Classic —— 小パケットの奇跡。
-
The Jennings’ Revelation —— デックを四つに分け、各パケットを手でほんの少し覆っただけで各パケットのトップにエースが現れます。絶対に息を呑む効果。
-
Ambidextrous Travelers —— 四枚のカードが魔法的に、二回にわたって四つの異なるポケットへ移動します。
-
Always Cut the Cards —— 演者と観客が四枚のエースをデックにカットします。魔法的に、四枚のエースがすべてトップに出てきます。
-
The Close-Up Illusion —— カードを通り抜けるカードが、まるで溶けるように別のカードを貫通する簡単にできるペネトレーション効果。
今すぐ無償会員登録 有料会員について